
長い梅雨は明けぬとも・・・
Tuesday, July 28, 2020
コロナ騒ぎの中
現場仕事は
変わらず泰然と
春から夏へ・・・
(写真ハ 春バカリデスガ…ゴ容赦)
3月の講習会はコロナ禍で延期に追い込まれ・・・
Tuesday, June 30, 2020
今年は、年明けから不穏な空気が漂っていたと思ったら、すっかり世界はコロナ禍に巻き込まれ、早半年。おかげで、3月に企画したHACCP講習会も秋に延期。この間のすいてんは?といえば、どっこい!しぶとく粛々と仕事に邁進。やっと心に少しゆとりが?! ここで少し2020年の前半を振り返ることができれば…と。
思えば半年以上前、年明け早々、1月15日に、ご縁のある高千穂大学(東京都杉並区)にて、公開講座に登壇。テーマは「食品流通のこと→生産者のこと→その暮らしと経済」50~60人ほどの学生を前に、まじめにオーガニック農産物流通、食や健康について語りました。
HACCP講習会開催のお知らせ
Saturday, February 29, 2020
すいてん事業4年目に向けて、仕入先と販売先が集うセミナーを必要に応じて開催いたします。
案内先は、製造メーカーや生産者団体、販売に寄与する経営者や仕入担当にご案内し、
半歩先の①セミナー、②販売ノウハウ、③人脈成型の三層企画となります。
今回は、HACCPについてのセミナーを開催します。
HACCPは、食品衛生管理の国際基準となっており、海外へ輸出する際にHACCP基準に則った管理が行われていることが必要となる場合もあります。日本でも2021年6月までに全事業者を対象とした義務化が課題となっています。
今回は、義務化に向けHACCPの基礎から制度を導入するには何をしなければならないのか?を中心にお話しする予定です。
開催日程については下記の通りです。
日程:2020年3月1日(日)13:30~16:30(13:10会場)
場所:板橋区立文化会館 5階「第1,2和室」
板橋区大山東町51-1
【東武東上線】池袋から各駅で5分!大山駅から徒歩3分
【都営三田線】板橋区役所前徒歩7分
セミナー費:¥3000(限定50名)
お問い合わせは、㈱すいてん℡:03-6318-6696
お申し込みは⇓⇓⇓
Fax:03-6780-5100

第1回【バクテリアの会】バクテリアのおかげで無事終了!!
Saturday, January 11, 2020
西から東まで生産者やバイヤー・カメラマンまで参加。
立体的な議論まで拡がり
すいてん「任務終了」
初対面でこれまでもかと盛り上がり4次会3:30まで…
行く人も元気!!(バクテリアのおかげかも・・・)

Saturday, January 11, 2020
バクテリアが人類を救う!
宇宙のしくみを天内氏が語る・・・。
2020「バクテリアの会」プレ会合。どなたでもお気軽に参加ください。
≪開催概要≫
2020年1月12日(日曜日)13:30~16:00
すいてん事務所(大山)又は池袋セミナー会議室
≪主催≫
株式会社すいてん 後藤和明

今年も海外1次産業流通視察を実施しました!
Sunday, November 17, 2019
今年のすいてん海外流通視察は、11月5日から10日、タイ~カンボジアを20代から60代の野菜や稲作の生産者4名とともに視察。タイ最大の卸売市場やショッピングセンター、カンボジアの伝統農業も見学、さらに里子ソポール君の結婚式にも参列。貴重な体験でした。世代の異なるメンバーでの視察は、それぞれの視点の違いが活き、視察後の意見交換もお互いに大変刺激になるものとなりました。

来年春の貯蔵野菜にも影響!台風15号,19号
Sunday, October 13, 2019
茨城・千葉産地 15号から今回の19号と被害の影響が来年まで続きそうです・・・無念。
また19号では予想外の東北や長野の被害。りんご産地も厳しい現実にさらされています。
すいてんのそこ力が試されます! ふぁいと

仕込みの春は、東へ西へ奔走の日々
Saturday, June 29, 2019
すいてん3年目の春は、新たな産地との出会い多々。2月には意見交換はじめ、JAS有機のセット野菜をムソーさん向けに企画、アートや料理の世界とも交流しながら、新たな模索を形にすべく奔走!

ムソー51周年青果事業開始! すいてん軍団全面協力
Tuesday, October 23, 2018
すいてん2年目の取り組みとして、ムソー大商談会に二日間出店してきました。(10月17日、18日東京流通センターにて)
懐かしい日本を代表するメーカーの皆様と再会!
新たな企てが始まりそうです。
追伸 有機やさい、くだものの関心の高さに驚きです。益々希少貴重になる産地と商品を大事にお届ける使命を感じた2日間でした。 合掌

2018年7月ベトナム視察のご案内
Wednesday, May 09, 2018
実は元の職は赤坂TBS隣ビルで海外視察専門会社の経験があります。
今回 10年以上ベトナム現地で四か所のオーガニック農場と販売で活躍する ニコニコ ヤサイ塩川代表とのコラボ企画をすいてんは企画します!https://niconicoyasai.com/ja/home-page/
有機トマト栽培の名人二人の参加やアジアに関心ある生産者・メーカー、流通担当者、マスコミ、学生他参加を募ります。
関心ある方は連絡ください。 驚きの珍道中と仕事の拡がりが実感できる視察になります。
15名の定員枠になり次第 締め切らせていただきます。
お問い合わせください。 合掌 すいてん後藤
株式会社すいてん 後藤和明 合同会社NICONICOYASAI 塩川 実
注意!訪問視察先は調整計画中です。